【東京モーターショー2015】住友理工 軽量化技術など展示

2015年11月02日

ゴムタイムス社

 「第44回東京モーターショー2015」が28、29日、一般公開を前に報道陣に公開された。今回は「テクノロジー&ファンタジー」をコンセプトに、実用化に向けて開発が急がれている自動運転の試作車などの最新技術や、各社の理念を反映したコンセプトカーなどが披露された。ゴム関連企業も車の環境性や安全性、快適さなどを一層向上させる技術を紹介するとともに、自社の活動やコンセプトなどを来場者に知ってもらうための展示を行っていた。一般公開は10月30日から11月8日まで。

 住友理工は軽量化に成功した自動車用防振ゴム、自動車用ホースのモジュール化の取り組み事例、制遮音性能に加え、衝突時の衝撃軽減にも貢献するソフトエンジンカバー、独自の配合技術で誕生した軽量ウレタン材によるヘッドレストなど、自動車用品事業の製品ラインナップを紹介。

 また、自動車用途への展開も見込まれる独自開発のオールゴムの触覚センサー「スマートラバー(SR)センサ」も出展した。

 自動車用防振ゴムについては、樹脂トルクロッドや樹脂アウターブッシュなど、金属を樹脂に替えることで軽量化を図った製品を展示。すでに採用されているもので、来場者には手に取ってもらい、その軽さを実感してもらっていた。

軽量化に成功した自動車用防振ゴム

軽量化に成功した自動車用防振ゴム

 自動車用ホースのモジュール化の取り組みでは、開発中の樹脂フィラーネックモジュールを出品し、軽量化や耐食性、燃料低透過性、柔軟性といった特長を紹介した。

開発中の樹脂フィラーネックモジュール(左)と既存品

開発中の樹脂フィラーネックモジュール(左)と既存品

 ソフトエンジンカバーは軽量高剛性ウレタンフォームを使い、従来の構成から樹脂カバーを廃止することで40%の軽量化を達成。万一、歩行者と衝突した際には、歩行者への衝撃を軽減する機能もある。

ソフトエンジンカバー

ソフトエンジンカバー

 一方、SRセンサについては、現在、医療や福祉の現場で使われているが、これを車に展開。運転席のシートに内蔵し、圧力の分布や変化を検出することで、疲労や居眠り、急病などを感知して、警告や運転支援などを行うシステムとするべく開発を行っているところだ。