ブリヂストン 今年のモータースポーツ活動計画を発表

2016年03月18日

ゴムタイムス社

 ブリヂストンは3月17日、東京・南麻布の同社グローバル研修センターで、今年のモータースポーツ活動計画の発表会を開催した。四輪では国内の「スーパーGT」や海外の「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」「インディカー」シリーズなど、二輪では「鈴鹿8時間耐久ロードレース」などでタイヤを供給する。

 発表会の冒頭、モータースポーツ活動の位置付けについて説明した消費財グローバルマーケティング戦略・モータースポーツ担当の東正浩執行役員は「モータースポーツはタイヤビジネスに直接関わる重要なビジネスプラットフォームであり、当事者の一員として歓声の中に身を置き、喜びや落胆を直接感じ、それを日常業務に生かすことができる非常に貴重な体験」と述べた。

 また、タイヤ製品開発・モータースポーツ技術担当の市川良彦執行役員は、モータースポーツタイヤ開発の取り組みを紹介。今年は「スーパーGT、86Zレース、二輪レースの3本柱に軸足を置き、勝つためのタイヤづくりに注力していく」と述べ、あくまでも「勝ち」にこだわって技術開発を行う姿勢を示した。

 同社が今年、特に注力するのは、日本国内では四輪レースのスーパーGT、二輪レースの鈴鹿8時間耐久ロードレースと「全日本ロードレース」。スーパーGT500クラスでは10台、GT300クラスでは2台にタイヤを供給する。

 鈴鹿8耐では、トップチームをはじめ有力チームにタイヤを提供。ロードレースのST600ではワンメイクとしてレースを支えるほか、最高峰のJSB1000、GP2、GP3の各クラスでもタイヤを供与する。

 また「クルマ好きを増やす活動」として「トヨタ・ガズー・レーシング86/BRZレース」「ロードスター・パーティレースⅢ」「ジムカーナ」をはじめとした、参加型モータースポーツを通じて「走る楽しさ」を提供する。

 海外のうち欧州では、20万人以上の観客を集めるニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦する車両にタイヤを供給するとともに、コミュニケーションブースを会場内に設置して、新たなコミュニケーション施策を開始する。

 また、米国ではインディカーシリーズで単独サプライヤーとして全10チーム26台にファイアストンブランドのタイヤを提供する。

 四輪には主に「ポテンザ・レーシングタイヤ」を、二輪には主に「バトラックス・レーシングタイヤ」、四輪の参加型モータースポーツには「ポテンザRE―71R」などを供することになる。

 発表会では、最後にブリヂストンのタイヤを使用してレースに参戦する四輪の山本尚貴、大嶋和也、二輪の中須賀克行の3選手が登壇。DJのピストン西沢氏の司会によりトークショーを行い、3選手ともブリヂストンのタイヤに対する信頼感を口にしていた。